サーバーをいじっていたら、外部からブログを見ることはできるけれど
ブログの書き込みが出来なくなってしまった。
こういう時のために、mondo rescue で時々バックアップを取っていたので、リストアを試みた。
boot の表示の後、指定のコマンドを入れると、途中で止まってしまう。
リストアのメニュー画面まで行けないので、話にならない。
ネットで調べると、mondo rescue は、バックアップは容易だが、
リストアは癖があって難しいと書いてあるサイトが多い。
今頃わかっても後の祭り。
mondo rescue は諦めて、CentOS のインストールから始めることにしたが、
サーバーの復活までに2日かかってしまった。
データベース内のデータと Web 関連のデータは、
毎日定時に自動バックアップをしているので、最悪の事態は免れた。
バックアップの対象として、
1.力づくでやればなんとか出来るもの・・・サーバー本体
2.力づくで再現するのが困難なもの・・・コンテンツ、データ
この2種類があるけれど、2だけは確保しておく必要性を感じた。